オフィスで使える宅配弁当 名古屋版|従業員のランチサポート!宅配弁当5選

    公開日 :

    更新日 :

    目次

    社会の変化にともない、福利厚生制度を見直す企業が増えています。

    特に少子高齢化していく日本において、「人材の確保」や「人材の定着」を促す施策として福利厚生を充実させることは有効な方法のひとつです。中でも食に関する福利厚生は、従業員満足度が高く人気があるものの一つです。ただし、食の福利厚生といってもその内容はさまざま。

    この記事では「宅配弁当サービス」に焦点を当て、そのメリットを説明します。さらに、名古屋周辺・愛知県下、東海エリアで利用できるお弁当業者を紹介していきます。また、検討する際に知っておきたい宅配弁当以外の福利厚生サービスも解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

    オフィスコンビニ型の社食の導入増加中!  1品100円(税込)※で、24時間いつでも食事を提供できる「置き型社食︎」のオフィスおかん。  普段の食事補助だけでなく、人材定着、従業員満足度向上などの目的で全国で導入されています。    ※100円(税込)は想定利用価格です。 ※「置き型社食︎」は株式会社OKANの登録商標です。   「オフィスおかん」の詳細をみる

    食の福利厚生を充実させることのメリット

    福利厚生は、健康に関係するものや住宅に関するものなど、その内容は多岐にわたります。

    中でも人気なものの一つとして挙げられるのが「食事補助」の福利厚生サービスです。食事補助は従業員のニーズが非常に高く、サービスに対する満足度も高い傾向にあります。

    2017年におこなわれた独立行政法人 労働政策研究・研修機構の調査では、福利厚生制度の目的として半数以上の企業が「人材の確保・定着のため」「従業員の意欲向上のため」と答えています。2社に1社の割合で「福利厚生の充実が人材の確保に有用だ」と考えているということです。

    また、企業側にとっても「健康経営®︎をしている」「従業員の健康に気づかっている」と見られ、対外的なアピールにもなるでしょう。そのほかにも、制度をうまく活用すれば「社内のコミュニケーション活性化」「業務の効率化」などにもつながります。

    つまりは、「食の福利厚生」は、企業と従業員の双方にメリットがあるということが言えます。

    ※「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。

    (参照:独立行政法人 労働政策研究・研修機構「企業における福利厚生施策の実態に関する調査(https://www.jil.go.jp/press/documents/20180724.pdf)」、記事更新日:2018/7/24、参照日:2023/9/28、調査主体:独立行政法人 労働政策研究・研修機構、調査対象:平成 26(2014)年経済センサス基礎調査(確報)の企業分布に従い、東京商工リサーチの企業情報データベースから、産業・規模別に層化無作為抽出した、全国の 10 人以上規模の民間企業1万 2000 社と、そこで働く従業員約5万4000 人、複数回答可、集計計測期間:2017年10月28日~12月20日。)

    宅配弁当のメリットとは

    食事補助の中でも、宅配弁当は昔から利用されており根強い人気があるサービスです。社員食堂といったサービスと比べて、導入コストがほとんどかからない点も人気の理由です。

    また、日替わり弁当を提供している業者も多く、人数変更も比較的簡単にできます。毎日のことだからこそ、そういったフレキシビリティが高いというのも大切な要素のひとつになってきます。

    そのほかにも、会議や接待などイレギュラーな場面でも使い勝手がいいのも宅配弁当のメリットです。

    名古屋で頼める宅配弁当サービス企業 5社

    名古屋・愛知県下、東海エリアで宅配弁当サービスを提供している企業を紹介します。業者ごとに利用可能エリアや価格帯などが異なり、それぞれ特徴があります。自社に合ったところを選びましょう。

    オフィス定期宅配弁当「葵庵」|株式会社厨の杜

    名古屋駅周辺を中心に、毎日のお弁当から高級弁当まで幅広く手掛ける葵庵では、オフィス宅配弁当は490円(税込)から頼むことができ、バリエーションも複数種類用意されています。

    「1カ月以上継続」「平日週3回以上」「3個以上」という条件をクリアすれば、低価格のお弁当が宅配料無料で注文ができます。また、10個以上の注文でご飯を「保温ジャー」に入れたまま届けてくれるので、あたたかい白米を楽しむことができるのもうれしいポイントです。

    • 金額感:490円(税込)~
      ※サービスによっては最低注文金額や送料が設定されているものもあるため、詳細は各社サイトにてご確認ください。
    • 利用可能エリア:名古屋市内及び名古屋市近郊(一部を除く)
    • URL:https://www.takuhaibento.jp/

    (参照:株式会社厨の杜「オフィス、学校への宅配弁当、高級弁当「葵庵」(https://www.takuhaibento.jp/)」、参照日:2023/9/28)

    マザーズランチ|株式会社MOTHER’S・I

    マザーズランチのお弁当は野菜中心に献立をされており、素材にもこだわりが感じられるものばかりです。こちらも、名古屋を中心に展開している宅配弁当になります。たとえば、お米は化学肥料不使用の「れんげ米」を使ったり、野菜は自社農場で採れたものを入れたりと、食べる人の健康を非常に考えられています。

    「手作り日替わり弁当」はお肉がメインのものと魚がメインのもので複数種類が用意されています。ワンプレートのお弁当もあるので、あまり量が食べられない女性の方も安心して利用ができます。また、宅配をしているだけでなく、販売店も複数持っているので直接受け取りに行くことも可能です。

    • 金額感:詳細についてはサイト・企業へご確認ください。
    • 利用可能エリア:名古屋市西区、東区、中区、北区、中村区など
    • URL:http://mothers-lunch.com/

    (参照:株式会社MOTHER’S・I「マザーズランチ(http://mothers-lunch.com/)」、参照日:2023/9/28)

    日替り弁当|株式会社みかげ

    名古屋でお弁当作り30年以上の実績を持つ「みかげ」は、おいしさにこだわりを持つ日替わり弁当が人気です。

    さらに、ここの特徴はリーズナブルな点です。390円(税込)の並弁当にはじまり、ボリュームたっぷりの特弁当でも530円(税込)とお安め。毎日利用するものだからこそ、手に取りやすい価格なのはお財布にも大変助かります。

    • 金額感:390円(税込)~
      ※サービスによっては最低注文金額や送料が設定されているものもあるため、詳細は各社サイトにてご確認ください。
    • 利用可能エリア:名古屋市、一宮市、清須市、小牧市、春日井市の一部エリア
    • URL:http://www1.m1.mediacat.ne.jp/mikage/index.html

    (参照:株式会社みかげ「日替り弁当(http://www1.m1.mediacat.ne.jp/mikage/cn15/daily.html)」『ホーム of MIKAGE』、参照日:2023/9/28)

    お弁当配達|稲カツ

    稲カツは、名古屋で創業から40年以上が経つ老舗のお弁当屋さんです。安心・安全に気を配り、オフィスや家庭にお弁当を届けてくれます。とてもリーズナブルな価格帯です。

    中区や昭和区など特定のエリアであれば1個から届けてくれるので、従業員数が多くなくても利用ができます。

    • 金額感:詳細についてはサイト・企業へご確認ください。
    • 利用可能エリア:名古屋市など
    • URL:http://www.inakatsu.jp/

    (参照:稲カツ「お弁当配達の稲カツ|名古屋市昭和区(https://www.inakatsu.jp/)」、参照日:2023/9/29)

    Fujiyaのお弁当|株式会社ふじや

    ふじやのお弁当は産地直送にこだわった魚や肉が使われています。安心・安全な調理環境で作られる、栄養とボリュームのバランスがとれたお弁当を食べることができます。

    まずは「1週間お試しキャンペーン」を一度試してみてから本格的に導入できるので安心です。

    (参照:株式会社ふじや「ふじやの配送弁当 ふじやグループ(https://fujiyafood.com/lp/lp-349/)」、参照日:2023/9/29)

    お弁当以外にも考えたい食事補助・福利厚生

    食に関する福利厚生サービスは、決して宅配弁当だけではありません。「従業員数が少なくて、最低注文個数に満たない」「毎日、お弁当の個数を集計するのが面倒」など、事業所によって向き不向きがあるのも事実です。

    そこで、ここでは名古屋・愛知県下、東海エリアで導入できる、宅配弁当以外のサービスを3つ紹介していきます。

    設置型サービスとは?

    設置型サービスは、オフィスに専用のボックスや冷蔵庫を置いて、補充されている食事をいつでも食べることができるサービスです。導入コストが高くないサービスも多く、気軽に活用できるのが最大の特徴です。

    従業員数やオフィスの立地に左右されずに導入することができます。シフト制の事業所においては休憩時間が一人ひとり異なるため、各自のタイミングで食事がとれる設置型サービスがぴったりです。

    チケット・優待型サービスとは?

    チケット・優待型サービスとは、飲食店などで使用できる優待チケットを食事補助として利用できるサービスです。サービスの種類によって使えるお店が異なるため、自分の事業所の近くで使えるものを導入することが大切です。

    全国に事業所がまたがる企業においては、全国チェーンでも利用できるサービスを導入することで地域間格差をなくすことができます。コンビニで使うことができるものもあるので、自社に合ったものを選ぶようにしましょう。

    社員食堂とは?

    社員食堂は食の福利厚生サービスの中で、従業員満足度が高い傾向のあるサービスだと言えるでしょう。昼食を外に食べに行く必要がなくなり業務効率のアップにつながるほか、ちょっとした会議や話し合いをおこなう場としても活用できます。

    オフィスではどうしてもビジネスライクになりがちですが、社員食堂で打ち合わせや相談事などをすることでフランクにコミュニケーションが取れるというメリットもあります。

    ただし、従業員が少ない事業所においては、コストが高く設置が難しい場合も少なくありません。また、日々のランニングコストも少なくないので、導入の際には運用後のシミュレーションもしっかりとおこなうようにしましょう。

    食事の補助サービスを紹介

    食の福利厚生サービスを検討する際には、宅配弁当だけでなくそのほかの選択肢についても理解しておきましょう。そのうえで、実際に導入するサービスを選定していくことが大切です。

    設置型サービスおすすめ企業 2社

    設置型サービスは導入コストを抑えることができ、気軽に利用できるのが特徴です。おすすめの設置型サービスを2つ紹介します。

    オフィスおかん|株式会社OKAN

    オフィスおかんは、食の福利厚生サービスとして注目を集めています。

    冷蔵庫や専用の自動販売機を設置し、美味しいお惣菜をいつでも1品100円(税込)※で食べることができる全国対応の置き型社食®︎サービスです。

    提供するお惣菜は、管理栄養士が監修*し、製造パートナー企業と開発した商品や、調達パートナー企業と選定した商品です。主食・主菜・副菜をバランスよく摂るためのラインナップを基本に、定番商品・季節商品を組み合わせて毎月約20種類の商品をご提供しています。

    *レシピ等の内容や商品の選定の監督・指示を行うこと

    食のサポートだけにとどまらず、「健康経営」「従業員の満足度向上」「社内コミュニケーション活性化」「オフィス環境改善」「女性活躍支援」「人材定着」「新卒・中途採用促進」など、企業が抱えている多くの課題を解決する新しいアプローチのツールとして業種・規模問わず多くの企業で活用されています。

    ※「置き型社食®︎」は株式会社OKANの登録商標です。
    ※100円(税込)は想定利用価格です。

    オフィスおかんの概要を知りたい方は下記の記事をチェック
    オフィスおかんの評判・料金・提供エリアは?導入事例や効果を徹底解説

    オフィスおかんをもっと知る!

    オフィスグリコ|江崎グリコ株式会社

    オフィスグリコとは、グリコの商品が入った専用ボックスをオフィスに設置してくれるサービスです。設置費用がかからず、商品の補充もサービススタッフが定期的におこなってくれます。

    集中すると脳が糖分を必要とするので、ちょっとした休憩の際にお菓子をつまんでリフレッシュができます。また、お菓子を通じて社員間のコミュニケーション活性化にもつながります。

    (参照:江崎グリコ株式会社「オフィスグリコ(https://www.glico.com/jp/shopservice/officeglico/)」『オフィスグリコ | 【公式】江崎グリコ(Glico)』、参照日:2023/9/26)

    関連記事
    置き菓子サービス「オフィスグリコ」とは?使い方から費用、設置商品などを解説!

    チケット・優待型サービスおすすめ企業 2社

    こちらもおすすめのサービスを2つ紹介します。2社とも大型チェーンが加盟店としては入っているので、全国どこでも利用可能です。

    チケットレストラン|株式会社エデンレッドジャパン

    チケットレストランとは、飲食店やコンビニなどで使える食事補助チケットです。大手コンビニチェーンでも使用ができ、加盟店は全国25万店舗以上もあります。

    いろいろなところで使うことができるため、従業員満足度が高いのが特徴です。チケットの利用率も98%と高く、「導入したもののあまり活用されない」ということも少なくなります。

    導入後は、お会計時にICタイプのカードで支払いを行います。持ち歩きに便利ですし、利用残高は専用アプリから確認することができます。勤務時間や勤務体系にかかわらず、全ての従業員が平等に使用することができるため、取り入れやすいサービスです。

    • 金額感:詳細についてはサイト・企業へご確認ください。
    • 利用可能エリア:全国対応
    • URL:https://ticketrestaurant.jp/

    (参照:株式会社エデンレッドジャパン「チケットレストラン(https://edenred.jp/ticketrestaurant/)」『株式会社エデンレッドジャパン』、参照日:2023/9/26)

    ベネフィット・ステーション|株式会社ベネフィット・ワン

    ベネフィット・ステーションは、ショッピングや映画館、旅行などを優待価格で利用ができるサービスです。もちろん、飲食店の優待チケットも含まれており、全国チェーンも加盟店として優待サービスを受けることができます。

    食事だけではなく、育児補助、介護補助などライフスタイルに合わせた制度も用意されています。豊富なプランから企業のニーズに合わせて最適な内容を提案してもらえるので、よりきめ細やかな補助をすることが可能です。

    (参照:株式会社ベネフィット・ワン「ベネフィット・ステーション(https://corp.benefit-one.co.jp/service/bs/)」『株式会社ベネフィット・ワン | 社員が喜ぶHRテック』、参照日:2023/9/29)

    社員食堂サービスおすすめ企業 2社

    社員食堂の設計・運営をおこなっている企業を2社紹介します。いずれも愛知県にある会社で、東海エリアを中心にフードサービスを提供しています。

    コントラクトフードサービス|株式会社国際フードサービス

    国際フードサービスは、食に携わってから50年以上の実績を持ち、社員食堂だけでなくレストランやコンサルティングなどさまざまなサービスを提供しています。

    社員食堂の運営では、おいしさや安全性をしっかりと考えた食事環境の提供を追及しています。もちろん、メニューの考案だけでなく、レイアウトや厨房などの設計もおこなってくれます。

    • 金額感:詳細は直接お問い合わせください。
    • 本社住所:愛知県名古屋市中区新栄2丁目19番6号 グランスクエア新栄4階
    • URL:http://www.k-food.co.jp/

    (参照:株式会社国際フードサービス「事業紹介(http://www.k-food.co.jp/introduction/#int01)」『株式会社国際フードサービス|社員食堂や学生食堂、福祉施設から給食の委託運営までお任せください。』、参照日:2023/9/29)

    社員食堂のフードサービス|CFグループ

    社員食堂を手掛けるCFサービスは、顧客のニーズに合わせて「現地調理」や「キッチンレス」といった運営スタイルを提案してくれます。

    キッチンレスは、自社のセントラルキッチンで調理した料理を配送して、オフィスの食堂で盛り付けて食事の提供をおこなってくれます。必要なスペースやコスト負担を軽減した導入が可能です。

    • 金額感:詳細は直接お問い合わせください。
    • 本社住所:愛知県丹羽郡扶桑町高雄道塚249
    • URL:http://www.chukyo-c.jp/

    (参照:株式会社中京クッキング「中京クッキング(http://www.chukyo-c.jp/chukyo/)」『CFグループ』、参照日:2023/9/29)

    まとめ

    最近、注目が集まっている「食」に関する福利厚生。社員食堂は企業イメージのアップにもつながり、社員にも喜ばれます。

    ただし、導入へのハードルが非常に高いのが悩ましい点です。「従業員数が少ない」「予算が多くない」という事業所では、宅配弁当や設置型サービスがおすすめです。自社の従業員ニーズに合ったサービスを導入しましょう。

    いつでも食事を提供  置き型社食︎のオフィスおかんは、47都道府県で導入済みです。  ※「置き型社食︎」は株式会社OKANの登録商標です。 ※2022年12月時点の累積導入実績   オフィスおかんのサービスを詳しくみる